月別アーカイブ: 2014年4月

深川不動のお花祭り

SONY DSC

「お花まつり」はお釈迦様のお誕生日にそのご生誕をお祝いする行事です。
今年は以下のスケジュールで、お練りがあります。
この時、木場のお兄さん方も参加なさるのですが、木遣りがとても良かった記憶があります。
お天気も良さそうです。深川に遊びにいらっしゃいませんか?
第30回深川花まつり

お釈迦さまのご生誕をお祝いすると同時に、交通安全のPRを兼ねて、交通安全お練り行列と灌仏会大法要が行われます。51カ寺の宗派を超えた大法要は圧巻です。

■■花まつり■■
花まつりとは、お釈迦さまのご生誕をお祝いする仏教行事です。
お釈迦さまは、今から約2500年前の4月8日、現在のインドの北側にあったカピラ国の王子としてお生まれになりました。お釈迦さまのご誕生を天が祝福し、竜が現れて甘露の雨を降り注いだという説話に基づき、種々のお花できれいに飾り付けた花御堂(はなみどう)に、お生まれになった姿である誕生仏を祀り、そこに甘茶をかけてお祝いすることから「灌仏会(かんぶつえ)」とも言われています。

第30回深川花まつり
◎灌仏会大法要 交通安全お練り行列
日時:2014年4月12日(土) 15:15~16:30
経路:赤札堂門前仲町店⇒門前仲町交差点⇒深川不動堂